建築資材BUILDING MATERIAL

外壁下地・小屋裏施工用 透湿・防水・遮熱シート デュポン™タイベック®シルバー 遮熱が変える住まいの常識。タイベック®シルバーで、「快適」で「長持ち」する住まいを提案しませんか 快適・長持ちを実現させる6つの優れた性能

について

タイベック®シルバーは、高密度ポリエチレン不織布タイベック®にアルミニウムを蒸着させ、さらに繊維の一本いっぽんにアルミニウムの劣化を防ぐ抗酸化樹脂コーティングを施した遮熱シートです。薄い防水フィルムに透湿アルミニウムを挟んだだけの他社製品とは異なり、長期間使用しても遮熱性、防水性の劣化が少ない、強靭な建材です。

他社製品断面 小さく空けられた穴から湿気は抜けていきます。 タイベック®シルバー 繊維の隙間から湿気は抜けていきます。

快適・長持ちを実現するの8つの性能

外からの輻射熱(赤外線)を反射する

室内暖房の熱放射を防ぐ

タイベック® シルバーは通気層構法における外装下地材として、トータルバランスに優れた8つの性能の発揮します。夏涼しく冬暖かいという遮熱性能と、躯体の劣化や腐敗を防ぐ透湿・防水性能、そしてそれらが長持ちする優れたシートです。

1遮熱性赤外線の約85%を反射

アルミニウムは、高い赤外線反射率を持ち、熱の放射を抑える特徴があります。この特徴を活かしたタイベック®シルバーは、赤外線反射率約85%(=赤外線放射率約15%)※という、高い遮熱性を有しています。夏は屋外(外装材)からの輻射熱(赤外線)を反射し室内を涼しく、冬は屋外への熱の放射を抑え室内を暖かく保ちます。

コンクリート 赤外線 7%反射 93%放射 アルミニウム 97%反射 3%放射 タイベック®シルバー 85%反射 15%放射

2遮熱耐久性アルミニウムの酸化劣化を防止

真夏の通気層は、50℃を超えたり、湿度が90%に達したりすることがあり、非常に厳しい環境になります。アルミニウムは劣化しやすい素材のため、この厳しい環境に対して技術的な対策を取り、耐久性に問題がないようにする必要があります。タイベック®シルバーは、独自の構造と抗酸化樹脂コーティングにより、酸化劣化を抑え、建材として充分な耐久性を確保しています。

10年相当遮熱耐久性試験

日本国内で最も高温多湿となる地域での通気層内(温度65°C、相対湿度93%)を想定し、10年経過後と同等の状態になるように劣化促進試験を行いました。
赤外線反射率の変化はごくわずかで、シートおよびシート表面にも劣化はほとんど確認されませんでした。優れた品質は、10年経過しても変わらないと予想されます。

  初期(%) 10年相当(%) 劣化度合い(%)
赤外線反射率 84.9 82.1 2.8
  • ●温度:90℃
  • ●相対湿度:95%
  • ●曝露期間:152日間

測定機関:デュポン中央研究所

実験

結果

実験

結果

3透湿性湿気を逃がす無数の隙間

透湿性のないアルミシートでは壁体内の湿気を閉じこめてしまい、結露のリスクがありました。タイベック®シルバーなら、無数に存在する繊維の隙間から湿気を逃がし、通気層内の湿気のこもりを防ぎます。

4防水性高密度繊維が水をブロック

タイベック® シルバーの極細繊維構造は、湿気は通しても水を通しません。施工時に雨にさらされたり、万一の外壁からの浸水にも水滴が内部に浸透するのを防ぎます※。また、施工時の紫外線によって防水性能が低下することを防ぐため、紫外線劣化防止剤を施しています。

※通気層構法にて適切に使用された場合の防水性能を指しています。

5防水耐久性防水性残存率97%

透湿・防水シートは、熱と紫外線の影響により、劣化が促進し、耐水圧が低下してしまいます。タイベック®シルバーはアルミニウムを蒸着し、抗酸化樹脂でコーティングが施されているため、従来のタイベック®ハウスラップにも増して高い防水耐久性を実現しています。
旭川市の建物に施工され、18年経過後のタイベック®ハウスラップ。厳しい風雨や雪の中、断熱材は保護され、ほとんど劣化していません。
防水耐久性 実際の例

防水耐久性試験

タイベック®シルバー、タイベック®ハウスラップ及び他社シートに対して耐久性試験を行ないました。タイベック®シルバーは30年相当の耐久性試験においてほとんど変化が見られず、優れた防水耐久性が確認されました。

97% タイベック®シルバー 88% タイベック®ハウスラップ 49% A社製品 39% B社製品 18% C社製品 17% D社製品

6強靭性施工による損傷にも強い

タイベック®シルバーは施工中の多少の引っ掻きや引っ張りにも耐える強度があり、タッカー穴の広がりも軽微です。

7夏型結露にも有効な遮熱

夏型結露の要因は、壁体内の温度上昇による蒸し返しと温度勾配による湿気の移動であると言われています。タイベック®シルバーで遮熱をすることにより、壁体内(シート内側)の温度上昇を抑え、温度勾配を緩やかにし、室内側への水蒸気移動を抑えることが可能になります。研究結果※では、夏場の壁体内の絶対湿度を低下させることも明らかになりました。日差しが強く、湿気の多い地域では特に、遮熱による夏型結露対策は効果的であると考えられます。

温度勾配による室内側への水蒸気移動

参考文献
本間義規:通気層内の放射伝熱および通気風量を考慮した断熱壁体の熱水分同時移動解析,日本建築学会大会学術講演梗概集,301-302, 2012年9月

8防蟻防腐剤の影響を受けにくい

防蟻防腐剤が注入された胴ぶちを使用する場合、雨水と共に薬剤が溶け出し、透湿防水シートに悪影響(防水性低下)を与える可能性があります。本製品は撥水性の高い樹脂コーティングを施しているため、薬剤の影響を受けにくいものになっています。
温度勾配による室内側への水蒸気移動

簡易評価散水試験

温度勾配による室内側への水蒸気移動

※2 当社従来製品及び他社製品を含む複数の透湿防水シートの平均値です。
試験結果は測定値であり保証値ではありません。また、全ての防蟻防腐剤に対しての効果を保証するものではありません。

タイベック®シルバーは、アルミニウムの力で輻射熱(赤外線)を上手にコントロールすることで、1年中を通して快適な空間を実現します。

夏の効果

夏はアルミニウムの高い赤外線反射率により室外からの強い輻射熱(赤外線)を反射します。

建材による赤外線反射率の違い 夏 アルミ97% 木材20% コンクリート7%

快適な空間づくりは輻射熱の量を抑え、体感温度の上昇を防ぐことが大切。
ここでは室温と体感温度の違い、輻射熱の影響についてご説明します。

人が暑いと感じたり、涼しいと感じたりするのは、室温のみに原因があると誤解されがちですが、室温=体感温度ではありません。体感温度は、室温だけに影響を受けるわけではなく、身の回りの物体から放出される輻射熱(赤外線)によっても大きく変化します。
例えば、夏の暑い日に木陰に避難すると、気温は日なたと同じであるにも関わらず涼しく感じます。これは太陽の輻射熱を直接浴びずに済むことで、体感温度が下がるためです。

一般にその体感温度とは、下の数式で表されることがあります。

体感温度=(壁・床・天井等の平均温度+室温)/2(※)

※実際の体感温度は個人差があり、他の要因(湿度、風の影響)も考慮する必要があります。また室内においては、壁や天井との距離にも左右されます。

夏の夜は、窓を開けて外気温と室温を同じにしても、暑苦しさを感じます。これは日中に太陽の光によって壁や天井に蓄積された輻射熱が室内に放出され、体感温度を上昇させるからです。従って、先ほどの木陰の例のように、輻射熱の影響を直接受けないように遮ることができれば、体感温度の上昇を抑え、快適に過ごせる住まいが実現できます。
一方、冬は壁や天井の温度を暖かく保つことで、体感温度は上昇します。

タイベック®シルバーは、アルミニウムの力で約85%もの輻射熱を反射し、壁や天井に蓄積される輻射熱の量を大幅に減らします。エアコンに頼らずとも快適に過ごせる、エコロジーな住まいづくりに貢献します。

夏は強い日射しで高温になった外装材から室内に向けて輻射熱(赤外線)が放射され、躯体が温められます。タイベック®シルバーはこの輻射熱を通気層内で反射させることにより、室内への熱移動を抑え、住まいを快適に保ちます。

従来製品とタイベック®シルバーの反射効果の差 室内への熱移動を低減

冬の効果

冬はアルミニウムの低い赤外線放射率により室内からの熱の放射を抑え、魔法瓶のような効果を発揮します。

冬 アルミ3% 木材80% コンクリート93%

室内の暖房の熱は躯体や断熱材を伝わり、次第に通気層に向かって熱を放射してしまいます。タイベック®シルバーはこの熱損失を抑えて室内を暖かく保つことができます。

屋外への熱移動を低減

タイベック®シルバーの性能実験や実際の施工例における調査データです。
その優れた遮熱および透湿、防水性能をご覧ください。

実験映像

夏の効果

タイベック®シルバー(左)とタイベック®ハウスラップ(右)の裏側から赤外線ヒーターを当て、熱をどのくらい反射するかを表側(手前)からサーモカメラで測定しました。タイベック®ハウスラップ(右)は時間とともに表側に熱を通してしまいますが、タイベック®シルバー(左)は熱を反射して通さず、表側の温度を低いままに保っています。

冬の効果

普通の紙コップ(右)とタイベック®シルバーを巻いた紙コップ(左)それぞれに熱湯を注ぎ、コップ外側に熱がどのくらい放出されるかを測定しました。タイベック®シルバーを巻いた紙コップ(左)は普通の紙コップ(右)に比べて、コップ外側表面の温度が上がらず、熱の放出を抑えています。つまり住宅であれば、冬場に室内の熱を外に逃さないことになります。
注:放射率が極端に異なるもの同士を直接サーモカメラで測定しても正確な熱映像が得られないことがあるため、この実験では両紙コップの周囲にさらに紙を置き、そこに伝わった温度を測定しました。

透湿・防水性能

水槽にタイベック®シルバーで間仕切りをして上から水を張り、下から空気を送り出して防水性と通気性を確認する実験です。タイベック®シルバーは水を通しませんが、目に見えない無数の穴(極細繊維間)から空気を通し、透湿性能を有していることがわかります。

実棟効果検証

夏の効果検証(愛媛県松山市)

タイベック®シルバーの効果を実際の住宅で調査しました。

他社透湿防水シートを使用した住宅と、タイベック®シルバーを使用した住宅の内部温度を比較しました。

  • 試験日/2005年7月26日
  • 外気温/33℃(13:00)
  • 構造/在来木造工法(断熱材厚 壁100mm 屋根裏100mm)
  • 撮影機材/NEC製サーモトレーサTH9100MV
  • 遮熱建材/デュポン™タイベック®シルバー (下記データは実測値であり、保証値ではありません。)

画像左:従来品 画像右:タイベック®シルバー

10時頃
(東南部屋・隅)
最初は大きな違いは出ません
12時頃
(東南部屋・隅)
差が出始めています。
16時頃
(北西部屋・隅)
差が大きく開いています。
19時頃
(北西部屋・隅)
日が落ちてもまだ差は開いたままです。
左:タイベック®ルバーなし
蒸し暑い2Fの天井裏です。
躯体に熱がこもり、灼熱状態なのが分かります。
右:タイベック®ルバーあり
1枚のシートが躯体のストレスをも軽減します。

夏の効果検証(産業施設)

タイベック®シルバーが天井裏に施工された産業施設にて遮熱効果を調査しました。

産業施設の天井裏(石膏ボード裏)にタイベック®シルバーを被覆させて試験しました。

  何もなし   タイベックRシルバー
シートと石膏ボードの
間の温度
43℃ その差11℃! 32℃
停電の有無 毎年停電   停電なし
冷房設定温度 19℃ その差7℃! 26℃

冬の効果検証(富山県高岡市)

タイベック®シルバーの効果を実際の住宅で調査しました。

タイベック®シルバーの有無による冬の保温効果を測定しました。同仕様の隣り合った2棟を、室内側からサーモカメラで撮影しました。

  • 日時/2007年1月26日  13時頃 場所/高岡市内
  • 構造/在来木造工法  壁断熱材の厚み/100mm

従来品 タイベック

冬の効果検証(実験棟)

遮熱仕様と通常仕様の屋根で熱の損失の違いを確認しました。

デュポン(株)技術サービスセンターの実験棟にて調査を行いました。

左:通常仕様 右:タイベック®シルバー仕様 その結果・・・タイベック®シルバー仕様の屋根からの熱損失が少ないため、屋根が冷えて見えます。しかし、熱の損失が抑えられているので、室内側の壁や、天井の温度は暖かく保たれているということがわかります。

タイベック®シルバーの製品規格および各種安全性試験データをご覧いただけます。

規格

品名 デュポン™タイベック®シルバー
規格 幅1m×長さ50m巻 (厚さ: 0.17mm)
幅3m×長さ40m巻 (厚さ: 0.17mm)
※製法上、厚みには多少のばらつきがあります。
施工上の留意点
デュポン™タイベック®シルバーのアルミニウム面が必ず空気に触れるように施工してください。
(アルミニウム面が物体に触れて熱が伝導してしまうと、遮熱効果が発揮されません)

●小屋裏への施工についてはこちらをご覧ください。

データ

MSDS

マテリアル・セーフティ・データシートです。本製品の安全性を確認いただけます。

詳細を見る

インクMSDS

本製品に使用されるインクの安全性を確認いただけます。

詳細を見る

燃焼ガス分析

本製品は、不燃材料ではありません。 燃焼時の燃焼ガスの分析データです。

詳細を見る

VOC

厚生労働省ガイドラインの室内濃度指針以下となります。また、本製品はF(エフフォースター)対象ではありませんが、その基準値以下となっております。

詳細を見る

物性表

強度や透湿性、耐久性をデータで確認いただけます。

詳細を見る

取り扱い上の注意

  • 当商品を、直射日光に当たる場所へ長期間放置しないでください。施工後は、60日以内にサイディング貼りを終了してください。
  • 当商品は、外壁下地・小屋裏施工用としてのみ使用してください。
  • 当商品は滑りやすいので、上に乗らないようにしてください。
  • 当商品は火や高熱によって溶けたり燃えることがありますので、火や高熱物を近づけないでください。
  • 当商品の施工にあたっては、当社が提供するデュポン™タイベック®標準施工要領に従い適切に施工してください。
  • 当商品を取り扱う際には、手を切らないように注意してください。
  • 当商品を使用して施工した場合でも、工法等により結露する場合があります。

警告

  • 滑落の危険性がありますので、ルーフィングとして使用しないでください。

タイベック®シルバーの各部の施工方法について解説いたします。
(タイベック®ハウスラップの標準施工要領と同じです※ )
※小屋裏除く

施工方法

開口部

土台部

タイベック®は土台水切の上に被さるように施工することにより雨水を排出します。
また、タイベック®と土台水切は防水テープで固定してください。

タイベック®ハウスラップ 土台水切 タイベック®ハウスラップ 土台水切 サイディング

入隅部

補助桟 たて胴縁 捨水切 タイベック®ハウスラップ サイディング シーリング材又は、入隅投物 タイベック®ハウスラップ

※重ねしろは150mm以上確保してください。
※タイベック®は一枚続きでも施工できます。
※外壁部分の施工において、タイベック® ハウスラップ、タイベック® シルバー、タイベック® ドレインラップは、同じ施工要領になります。

出隅部

たて胴縁 タイベック®ハウスラップ 差込み出隅 サイディング タイベック®ハウスラップ

※重ねしろは150mm以上確保してください。
※タイベック®は一枚続きでも施工できます。
※外壁部分の施工において、タイベック® ハウスラップ、タイベック® シルバー、タイベック® ドレインラップは、同じ施工要領になります。

小屋裏部

夏季の蓄熱と冬季の熱損失は屋根からも起こります。
壁のみならず、小屋裏にも、タイベック®シルバーを施工いただくことを推奨しています。
透湿性があるため、壁、屋根共に安心してご使用いただけます。

※棟換気等により風でなびく音を防ぐため、ソフトタイプ(小屋裏用)を推奨しています。

屋根材 垂木 桁 母屋 タイベック®シルバーのアルミ面を屋根側に向けてください。 ■桁側から見た断面図 この部分が通気層になります。タイベック®シルバーを垂木にタッカーで留めます。屋根側 室内側
おすすめ:軒天換気・棟換気等を併用すると、より効果的です。

  • 小屋裏(室内側)から、アルミニウム面を屋根(外側)に向け、タッカー等で母屋や垂木に留めてください。
  • ルーフィング材で求められる程、十分な防滑性と釘穴止水性を有していないため、屋根ルーフィングには使用できません。
  • タイベック®シルバーは母屋だけではなく、垂木へのタッカー留めも十分に行ってください。(ピッチ100mm以下推奨)
  • アルミ面に物体(合板や断熱材)が触れないように施工してください。
    屋根断熱工法などの場合、その他施工に関するご質問は、弊社までお問い合せください。

タイベック®シルバーの小屋裏施工効果(遮熱シートの効果)をご覧いただけます。

注意事項

  • 土台水切りとタイベック®は防水テープで固定してください。
  • ゴムアス系防水テープは使用しないでください。
  • モルタル直塗りはしないでください。
  • タイベック®シルバーのアルミニウム面は空気に触れるように施工しないと遮熱効果が期待できません。
  • 防蟻防腐剤がシートに影響を及ぼすことがあります。
    木材に塗布する場合、溶剤が十分に揮発してからシートを施工してください。
    又、通気胴縁に関しては外装施工前に雨水などにさらされることにより、
    防蟻防腐剤が溶け出し、シートの防水性を低下させることがありますので十分にご注意下さい。

施工にはタイベック®シルバーテープの使用を推奨します。

標準施工要領

夏場、太陽光が直接当たらない外壁の下地として使って効果はありますか?
あります。熱を持った外装材は、室内に向けて赤外線を放射し躯体を熱します。外装材と躯体の間にタイベック®シルバーを施工することで、この赤外線を反射し躯体の蓄熱を防ぐことが可能になります。また、太陽光が直接当たらないため、劣化が少なく効率的と言えます。
冬場の効果を得るためには、アルミニウム面を室内側に向けた方がよいのでしょうか?
いいえ、外壁下地としてアルミニウム面を室外側に向けて施工すれば、アルミニウムは赤外線放射率が低いため、室内からの熱損失を抑えることができます。
タイベック®シルバーを張った場合、断熱や気密は必要ないのですか?
断熱、気密は必要です。「遮熱」は赤外線エネルギーをコントロールするもので、暖気や冷気の流れを抑える「気密」や、熱の伝導を遅らせる「断熱」とは役割が違います。より快適性を高めるためには、これらを併用することが必要です。
携帯電話の電波が反射され、使えなくなることはありますか?
建物に開口部が一切なく、タイベック®シルバーで完全に包まれた空間ならば、携帯電話が着信できなくなることがあります。しかし、現実にはこのような状況は起こりにくく、ほとんどの場合で使用可能です。ただし、お住まいの地域や住宅の構造、窓ガラスの種類と携帯電話の組み合わせによっては、つながりにくくなります。
ルーフィング材として使用できますか?
ご使用いただけません。タイベック®シルバーは、ルーフィング材に求められる程のクギ穴止水性を有していない上、表面に防滑処理を施しておらず、人がシートの上に直接乗ると滑りやすく危険です。また、屋根仕上げ材がシートのアルミニウム面と密着するように施工した場合、熱が伝導して遮熱の効果も得られません。